NEW ITEM
文山香菜江さんの器、いろいろ入荷しました
(材料の高騰などにより価格に変動がございます。ご了承ください)
PICK UP
ITEM LIST
-
こま製陶所 文山香菜江 焦茶7寸浅鉢
¥5,500
パスタなど、主食や主菜向きの大きさの浅鉢です。 高台を小さくして横から見ても格好良く見えるよう計算された浅鉢は、果物を盛って棚に置いただけで様になりとても素敵です♪ 釉薬は微細な結晶が光るものを調合しています。 素材 陶器 重さ 約480g サイズ 直径21.0㎝×高さ5.5㎝ 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 ブロンズ蓋物
¥3,850
シックで堂々とした佇まいの蓋物。 自家製スパイスなどを入れて楽しんでほしい♪ということで匙の切れ込みを入れて使いやすく作られています。文山さんは柚子胡椒やハリッサを入れて使用しているそう!ぜひ真似したいですね。 また、匙の切り込みをあえて見えないように配慮されているので、茶入などの蓋ものとしてもお使いいただけます。 素材 陶器 重さ 約120g サイズ 口径6.5㎝×高さ5.5㎝(蓋を外した場合高さ5.5㎝) 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 香合・ひなげし
¥7,150
小さくてかわいらしい絵付けの香合です。ひなげしの絵が描かれています。マットな質感の香合には薬味を入れたり、アクセサリー入れとしても素敵ですね。 素材 陶器 重さ 約65g サイズ 口径5.5㎝×高さ2.5㎝(蓋を外した場合 口径4.5㎝×高さ2.5㎝) 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 香合・すずらん
¥7,150
小さくてかわいらしい絵付けの香合です。すずらんの絵が描かれています。マットな質感の香合には薬味を入れたり、アクセサリー入れとしても素敵ですね。 素材 陶器 重さ 約65g サイズ 口径5.5㎝×高さ2.5㎝(蓋を外した場合 口径4.5㎝×高さ2.5㎝) 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 香合・のばら
¥7,150
SOLD OUT
小さくてかわいらしい絵付けの香合です。のばらの絵が描かれています。マットな質感の香合には薬味を入れたり、アクセサリー入れとしても素敵ですね。 素材 陶器 重さ 約65g サイズ 口径5.5㎝×高さ2.5㎝(蓋を外した場合 口径4.5㎝×高さ2.5㎝) 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 豆皿・オオイヌノフグリ
¥1,760
可愛いオオイヌノフグリが描かれています。薬味をちょこんとのせたり、何かと重宝する豆皿は何枚あってもいいですね。デミタスカップのソーサーとしても可愛いです。 板谷波山の釉薬を参考にした上品な質感のマット釉薬を使用しています。下に描いた絵がほんのり滲んで味わいを出しています。 京焼の風合いとシックな雰囲気の中にも愛らしい文山さんの器。普段使いに重宝する器です。 素材 陶器 重さ 約55.0~65.0g サイズ 直径9.0㎝×高さ1.0㎝ 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 豆皿・のばら
¥1,760
可愛いのばらが描かれています。薬味をちょこんとのせたり、何かと重宝する豆皿は何枚あってもいいですね。デミタスカップのソーサーとしても可愛いです。 板谷波山の釉薬を参考にした上品な質感のマット釉薬を使用しています。下に描いた絵がほんのり滲んで味わいを出しています。 京焼の風合いとシックな雰囲気の中にも愛らしい文山さんの器。普段使いに重宝する器です。 素材 陶器 重さ 約55.0~65.0g サイズ 直径9.0㎝×高さ1.0㎝ 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 豆皿・たんぽぽ
¥1,760
可愛いたんぽぽが描かれています。薬味をちょこんとのせたり、何かと重宝する豆皿は何枚あってもいいですね。デミタスカップのソーサーとしても可愛いです。 板谷波山の釉薬を参考にした上品な質感のマット釉薬を使用しています。下に描いた絵がほんのり滲んで味わいを出しています。 京焼の風合いとシックな雰囲気の中にも愛らしい文山さんの器。普段使いに重宝する器です。 素材 陶器 重さ 約55.0~65.0g サイズ 直径9.0㎝×高さ1.0㎝ 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 5寸皿・月桃
¥3,300
月桃が描かれています。取り皿としてはもちろんのこと、絵付けマグカップのソーサーとしてもお使いいただけます。 板谷波山の釉薬を参考にした上品な質感のマット釉薬を使用しています。下に描いた絵がほんのり滲んで味わいを出しています。 京焼の風合いとシックな雰囲気の中にも愛らしい文山さんの器。普段使いに重宝する器です。 素材 陶器 重さ 約200~250g サイズ 直径15.5㎝×高さ2.5㎝ 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 5寸皿・のばら
¥3,300
のばらが描かれています。取り皿としてはもちろんのこと、絵付けマグカップのソーサーとしてもお使いいただけます。 板谷波山の釉薬を参考にした上品な質感のマット釉薬を使用しています。下に描いた絵がほんのり滲んで味わいを出しています。 京焼の風合いとシックな雰囲気の中にも愛らしい文山さんの器。普段使いに重宝する器です。 素材 陶器 重さ 約200~250g サイズ 直径15.5㎝×高さ2.5㎝ 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 5寸皿・馬
¥3,300
馬が描かれています。取り皿としてはもちろんのこと、絵付けマグカップのソーサーとしてもお使いいただけます。 板谷波山の釉薬を参考にした上品な質感のマット釉薬を使用しています。下に描いた絵がほんのり滲んで味わいを出しています。 京焼の風合いとシックな雰囲気の中にも愛らしい文山さんの器。普段使いに重宝する器です。 素材 陶器 重さ 約200~250g サイズ 直径15.5㎝×高さ2.5㎝ 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 ははこぐさのデミタスカップ
¥4,180
ははこぐさが描かれたデミタスカップです。エスプレッソはもちろんのこと、お子様のカップとしても可愛いサイズのデミタスカップは、絵付けの豆皿と合わせてカップ&ソーサーに。 板谷波山の釉薬を参考にした上品な質感のマット釉薬を使用しています。下に描いた絵がほんのり滲んで味わいを出しています。 京焼の風合いとシックな雰囲気の中にも愛らしい文山さんの器。普段使いに重宝する器です。 素材 陶器 重さ 約100~120g サイズ 口径7.0㎝×取っ手までの長さ10.0㎝×高さ6.5㎝ 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 月桃のデミタスカップ
¥4,180
SOLD OUT
月桃が描かれたデミタスカップです。エスプレッソはもちろんのこと、お子様のカップとしても可愛いサイズのデミタスカップは、絵付けの豆皿と合わせてカップ&ソーサーに。 板谷波山の釉薬を参考にした上品な質感のマット釉薬を使用しています。下に描いた絵がほんのり滲んで味わいを出しています。 京焼の風合いとシックな雰囲気の中にも愛らしい文山さんの器。普段使いに重宝する器です。 素材 陶器 重さ 約100~120g サイズ 口径7.0㎝×取っ手までの長さ10.0㎝×高さ6.5㎝ 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 月桃のマグカップ
¥4,950
月桃が描かれた絵付けのマグカップです。絵付けの5寸皿と合わせてカップ&ソーサーに。 板谷波山の釉薬を参考にした上品な質感のマット釉薬を使用しています。下に描いた絵がほんのり滲んで味わいを出しています。 京焼の風合いとシックな雰囲気の中にも愛らしい文山さんの器。普段使いに重宝する器です。 素材 陶器 重さ 約180~200g サイズ 口径9.0㎝×取っ手までの長さ12.0㎝×高さ7.0㎝ 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
こま製陶所 文山香菜江 のばらのマグカップ
¥4,950
のばらが描かれた絵付けのマグカップです。絵付けの5寸皿と合わせてカップ&ソーサーに。 板谷波山の釉薬を参考にした上品な質感のマット釉薬を使用しています。下に描いた絵がほんのり滲んで味わいを出しています。 京焼の風合いとシックな雰囲気の中にも愛らしい文山さんの器。普段使いに重宝する器です。 素材 陶器 重さ 約180~200g サイズ 口径9.0㎝×取っ手までの長さ12.0㎝×高さ7.0㎝ 【文山香菜江さんのプロフィール】 2000~2003 滋賀県立大学で工業デザインを学び、その後、京焼の道に進む 2004 室生山宝泉窯 弟子入り 2007 株式会社ゆう工房 ろくろ指導 2008 京都府立陶工高等訓練校 成形科 2009〜11 陶楽陶苑 ろくろ師 結婚後神奈川に移り住み、陶芸教室で商品制作の仕事を得る 2015〜21株式会社スタジオ有理 商品制作 2021 神奈川県大磯に工房を構え、現在に至る
-
美濃焼 伸光窯 icing (アイシング) 18cmプレート 志野土 志野土×灰グレー
¥1,980
オーブンや電子レンジに使用できる多機能なプレートです。 冷凍パスタや冷凍チャーハンなど、冷凍食品を電子レンジでチンして、そのまま食卓へ出してもさまになるので、お忙しい日常に便利に使えるプレートです。買ってきたお惣菜をそのままチンしても♫ ◾️サイズ 18×3(cm) ◾️生産地:日本 ◾️素材・成分:陶器・美濃焼 (伸光窯について) 美濃焼産地 岐阜県土岐市にて創業130余年。 現在は代々受け継がれた技術の継承とともに、さらなる品質向上に努め、時代ごとの生活スタイルに合った機能性・デザイン性の高い製品づくりに取り組んでいます。
-
美濃焼 伸光窯 CORON(コロン) オーブンディッシュ 灰グレー
¥2,255
オーブンや電子レンジに使用できる多機能なプレートです。 ハンバーグや彩り野菜などをのせてオーブンにいれたり、用途は様々!工夫次第で様々なお料理に使えます。 ◾️サイズ 17×3(cm) ◾️生産地:日本 ◾️素材・成分:陶器・美濃焼 (伸光窯について) 美濃焼産地 岐阜県土岐市にて創業130余年。 現在は代々受け継がれた技術の継承とともに、さらなる品質向上に努め、時代ごとの生活スタイルに合った機能性・デザイン性の高い製品づくりに取り組んでいます。
-
美濃焼 伸光窯 CORON(コロン) オーブンボウル 灰グレー
¥2,145
オーブンや電子レンジに使用できる多機能なボウルです。コロンとした形状が手に馴染み、スープやトンスイなどにもお使いいただけます。 また、グラタンやオニオングラタンスープなど、チーズをのせてオーブンに入れてもいいですね♪ ◾️サイズ 11.5×5.5(cm) ■生産地:日本 ■素材・成分:陶器・美濃焼 (伸光窯について) 美濃焼産地 岐阜県土岐市にて創業130余年。 現在は代々受け継がれた技術の継承とともに、さらなる品質向上に努め、時代ごとの生活スタイルに合った機能性・デザイン性の高い製品づくりに取り組んでいます。
-
「ohagi」 saisai×.sue 一輪挿しcolor:石ころ
¥2,420
「ohagi」 フローリストの方と一緒に制作した一輪挿しです。 場所を選ばず、小さい緑を室内に置きたい方にお勧めです。 切り戻しで短くなった花を最後まで楽しめる、おはぎのような、石ころのような、ユニークな形の花器。背が低いのでペーパーウェイトとしても使用できます。 お花のギリギリまで短くした状態でも使用でき、石ころから直接花が咲いたような見た目になります。 一輪だけでなく、お好みのお花を飾っていただいても大丈夫です。 --------- 『飾る』ことを続けやすく、『一輪』が映えるように。 手作業で作られた温かさと柔らかさを。 季節の花と一輪挿しを発信する【彩々】と ちょうどよくてちょっと良い、優しいうつわを作る【.sue】が共同で作り上げた一輪挿しです。 ◾️寸法・重量 一輪挿しサイズ:W10cm D7cm H7cm ◾️原材料・素材 陶土 ◾️製造国・地域 大阪府八尾市 【五條悠斗さん】 GOJO Yuto 京都府立陶工高等技術専門校 修了 京焼・清水焼窯元 森俊山 勤務 大阪府八尾市にて.Sue として開業・築窯 近畿圏内のクラフトフェア・展示会等で活動中。 モノであふれている現代において安物でも高級でもない、使い続けて頂けるような「ちょうどよくてちょっと良い」ものづくりをコンセプトとし、遠い昔から続けてきた、人が作った土の器を買ってご飯を食べるという営みをこれからも繋いでいきたいという思いをもって制作をしています。 それぞれの家の食器棚のなかに入っていっても違和感なく受け入れてもらえるような素朴さ、軽くて使いやすく、洗いやすくしまいやすいちょうどよさ、お気に入りとしてずっと使っていける手作りのうつわがお手頃な値段で買えるちょっと良い感じを兼ね備えたうつわを作りを心がけています。 扱いやすさと表面のテクスチャがうつわの大事なツボだと考えています。 色味、使いやすさ、質感を実現するために岐阜の粘土、京都の釉薬を選び今の形になりました。
-
Gojo pottery 醤油皿3色セット 黒・白・灰3色セット
¥1,100
黒・灰・白の3色の3枚入りの1セットの豆皿です。お醤油入れにしたり、薬味をのせたりと使い勝手の良い豆皿です。3色が、使い易い色味で、食卓を選びません。 ◾️ 製造国・地域 日本 ◾️原材料・素材 陶土 ◾️寸法・重量 径8cm×高さ2cm 約80g〜85g 【五條悠斗さん】 GOJO Yuto 京都府立陶工高等技術専門校 修了 京焼・清水焼窯元 森俊山 勤務 大阪府八尾市にて.Sue として開業・築窯 近畿圏内のクラフトフェア・展示会等で活動中。 モノであふれている現代において安物でも高級でもない、使い続けて頂けるような「ちょうどよくてちょっと良い」ものづくりをコンセプトとし、遠い昔から続けてきた、人が作った土の器を買ってご飯を食べるという営みをこれからも繋いでいきたいという思いをもって制作をしています。 それぞれの家の食器棚のなかに入っていっても違和感なく受け入れてもらえるような素朴さ、軽くて使いやすく、洗いやすくしまいやすいちょうどよさ、お気に入りとしてずっと使っていける手作りのうつわがお手頃な値段で買えるちょっと良い感じを兼ね備えたうつわを作りを心がけています。 扱いやすさと表面のテクスチャがうつわの大事なツボだと考えています。 色味、使いやすさ、質感を実現するために岐阜の粘土、京都の釉薬を選び今の形になりました。
-
波佐見焼 白山陶器 ピッコロ とり型蓋付きようじ立て
¥2,420
卵型のシルエットと、ほのぼのした表情がなんとも愛らしいようじ立て。 目が合うとついつい話しかけたくなっちゃう、やわらかな表情がなんともかわいらしい商品です。 ようじ立てとして使用できる他、綿棒を入れたりもできます。ふたが付いているので、衛生的に生活用品を収納できるようになっています。 インテリア小物として棚や窓辺に飾るのもおすすめです。 ◾️サイズ・容量 (サイズ)9cm×高さ9.5cm (重さ)約120g ※個体差がございます。特に重さは目安としてお考えください。 ■生産地:日本<波佐見町> ■素材・成分:(材質)磁器 (質感)つるつる 注意事項 食器洗浄機 使用可○ 電子レンジ 使用可○ オーブン 使用不可× ※急冷等は破損の可能性がありますのでご注意ください。 ・器表面に極小の「黒点」・「絵の具とび」・「下地まで達していないピンホール」が見られる場合がございます。 ・テーブルなどに置いた際、ご使用上問題ない程度のがたつきが見られる場合がございます。 ・エッジ部分の釉薬は下に流れるという特性上、若干薄くなっている場合がございます。
-
波佐見焼 はしおき バード トルコグリーン
¥880
一点一点、細かく繊細なデザインがポイント。 羽根を広げている姿が何とも愛らしく、見ているだけでほっこり幸せな気持ちにさせてくれるはしおき❤︎普段はしおきを使わない方にもおすすめしたくなるアイテムたちです。 可愛い形をしていますがきちんと実用的。 磁器なので水洗いができて日常的にも使いやすく作られています。 自分用にはもちろん、来客時のおもてなしとても!お好きな組み合わせでオブジェとして飾っても素敵です。プレゼント用としてもどうぞ。 ◾️サイズ・容量 (サイズ)5.0cm×6.5cm×厚み2.0cm (重さ)約35g ※個体差がございます。特に重さは目安としてお考えください。 ■生産地:日本<波佐見町> ■素材・成分:(材質)磁器 (質感)つるつる (絵付け方法) 色釉 ※色のついた釉薬はムラになることがよくあります。 同じ色の釉薬でも窯の中での場所の違いなどから色の濃さにばらつきが出ます。 釉薬は上から下に流れますので、縁の部分は薄くなり、下の方に釉薬がたまりやすくなります。 薄い色味の釉薬ほど色ムラが出やすくなりますが、それぞれ生地との相性もあり、一概には言えません。窯元でもメーカーでも良品と判断された商品です。 ◾️注意事項 食器洗浄機 使用可○ 電子レンジ 使用可× オーブン 使用不可× ※急冷等は破損の可能性がありますのでご注意ください。 ・絵柄の凹凸の出方や形に個体差があります。 ・器表面に極小の「黒点」・「絵の具とび」・「下地まで達していないピンホール」が見られる場合がございます。 ・テーブルなどに置いた際、ご使用上問題ない程度のがたつきが見られる場合がございます。 ・エッジ部分の釉薬は下に流れるという特性上、若干薄くなっている場合がございます。
-
波佐見焼 はしおき バード 白
¥880
SOLD OUT
一点一点、細かく繊細なデザインがポイント。 羽根を広げている姿が何とも愛らしく、見ているだけでほっこり幸せな気持ちにさせてくれるはしおき❤︎普段はしおきを使わない方にもおすすめしたくなるアイテムたちです。 可愛い形をしていますがきちんと実用的。 磁器なので水洗いができて日常的にも使いやすく作られています。 自分用にはもちろん、来客時のおもてなしとても!お好きな組み合わせでオブジェとして飾っても素敵です。プレゼント用としてもどうぞ。 ◾️サイズ・容量 (サイズ)5.0cm×6.5cm×厚み2.0cm (重さ)約35g ※個体差がございます。特に重さは目安としてお考えください。 ■生産地:日本<波佐見町> ■素材・成分:(材質)磁器 (質感)つるつる (絵付け方法) 色釉 ※色のついた釉薬はムラになることがよくあります。 同じ色の釉薬でも窯の中での場所の違いなどから色の濃さにばらつきが出ます。 釉薬は上から下に流れますので、縁の部分は薄くなり、下の方に釉薬がたまりやすくなります。 薄い色味の釉薬ほど色ムラが出やすくなりますが、それぞれ生地との相性もあり、一概には言えません。窯元でもメーカーでも良品と判断された商品です。 ◾️注意事項 食器洗浄機 使用可○ 電子レンジ 使用可× オーブン 使用不可× ※急冷等は破損の可能性がありますのでご注意ください。 ・絵柄の凹凸の出方や形に個体差があります。 ・器表面に極小の「黒点」・「絵の具とび」・「下地まで達していないピンホール」が見られる場合がございます。 ・テーブルなどに置いた際、ご使用上問題ない程度のがたつきが見られる場合がございます。 ・エッジ部分の釉薬は下に流れるという特性上、若干薄くなっている場合がございます。
-
波佐見焼 はしおき バード ライラック
¥880
一点一点、細かく繊細なデザインがポイント。 羽根を広げている姿が何とも愛らしく、見ているだけでほっこり幸せな気持ちにさせてくれるはしおき❤︎普段はしおきを使わない方にもおすすめしたくなるアイテムたちです。 可愛い形をしていますがきちんと実用的。 磁器なので水洗いができて日常的にも使いやすく作られています。 自分用にはもちろん、来客時のおもてなしとても!お好きな組み合わせでオブジェとして飾っても素敵です。プレゼント用としてもどうぞ。 ◾️サイズ・容量 (サイズ)5.0cm×6.5cm×厚み2.0cm (重さ)約35g ※個体差がございます。特に重さは目安としてお考えください。 ■生産地:日本<波佐見町> ■素材・成分:(材質)磁器 (質感)つるつる (絵付け方法) 色釉 ※色のついた釉薬はムラになることがよくあります。 同じ色の釉薬でも窯の中での場所の違いなどから色の濃さにばらつきが出ます。 釉薬は上から下に流れますので、縁の部分は薄くなり、下の方に釉薬がたまりやすくなります。 薄い色味の釉薬ほど色ムラが出やすくなりますが、それぞれ生地との相性もあり、一概には言えません。窯元でもメーカーでも良品と判断された商品です。 ◾️注意事項 食器洗浄機 使用可○ 電子レンジ 使用可× オーブン 使用不可× ※急冷等は破損の可能性がありますのでご注意ください。 ・絵柄の凹凸の出方や形に個体差があります。 ・器表面に極小の「黒点」・「絵の具とび」・「下地まで達していないピンホール」が見られる場合がございます。 ・テーブルなどに置いた際、ご使用上問題ない程度のがたつきが見られる場合がございます。 ・エッジ部分の釉薬は下に流れるという特性上、若干薄くなっている場合がございます。